NEWS– category –
-
第5回小児がん国際シンポジウム(2025年9月7日)
第5回小児がん国際シンポジウムダウンロード -
小児がん・AYAがんの児童生徒のための 教育支援テキストQ&A
-
小児がんの薬剤開発を学ぶ会_第4回(2025年6月27日)
申込ページはこちらへ 小児がんの薬剤開発を学ぶ会_第4回ダウンロード -
小児がんの薬剤開発を学ぶ会_第3回(2025年3月19日)
申込ページはこちらへ 小児がんの薬剤開発を学ぶ会_第3回ダウンロード -
小児がんの薬剤開発を学ぶ会_第2回(2025年1月24日)
小児がんの薬剤開発を学ぶ会_第2回ダウンロード -
小児がんの薬剤開発を学ぶ会_第1回(2024年10月24日)
小児がんの薬剤開発を学ぶ会_第1回ダウンロード -
「政府のうれしい動きに想う」北海道大学医学部小児科 真部淳
5月22日に政府の「創薬力向上に関する構想会議」が開かれました。主要誌の報道によるとこの会議において、1)最新の医薬品の迅速な提供、2)研究強化や人材誘致、3)投資環境の整備の3つの目標が掲げられました。目的として「ドラッグロス」と「ド... -
9月29日~10月1日 第65回日本小児血液・がん学会学術集会への参加
今年は北海道札幌市で開催され、全国から多くの医療関係者、薬剤開発分野、そのほか支援団体や教育分野の方々が参集し、小児がんのこども達のより良い将来を見据えた講演や発表がありました。 「小児がん対策国民会議」でも、ブース出展という形で参加し、... -
小児がん対策国民会議主催シンポジウム
「小児・AYA世代がん患者の切れ目のない教育の実現のために ~各地域での先駆的な取り組みから~」開催のご報告 3月25日開催シンポジウム「小児・AYA世代がん患者の切れ目のない教育の実現のために~各地域での先駆的な取り組みから~」を、関西学院大学梅... -
2023年2月9,10日 Accelerate Platform(WGメンバー発表)のご報告
2023年2月9,10日にベルギーのブリュッセルで開催されましたAccelerate Platformの年次大会へ、小児がん対策国民会議の薬剤開発促進WGから医師の荒川歩が現地発表を行い、他メンバーも参加しましたことをご報告いたします。Accelerate Platformは海外の団体...